-
目標設定に意味はない
こんばんは。 最近読んだ本に「目標には意味がない」と書いてあった。 この言葉に僕はちょっとした衝撃を受けたが、その先を読み進めるとストンと腑に落ちた。 今回はその内容をシェアしたいと思う。 僕は小さい頃から目標を設定してそれに向かって努力す... -
沼津港深海魚水族館に行ってきました!雨の日でもデートできる
昨日は久しぶりに彼女とデートしてきました。 あいにくの雨で、どこに行こうか迷った結果沼津漁港で海鮮を食べて、深海魚水族館に行くというコースにしました。 せっかくのゴールデンウィークなのに雨が多くて嫌になりますが、雨でも楽しめる施設もありま... -
AI(ChatGPT)で遊んでみました!
おはようございます。 去年ぐらいから何かと話題になっている、ChatGPTをようやく使い始めることにしました。 まだ使い始めて1週間も経ちませんが、新しいテクノロジーの有能さに驚いています。 会話形式で仕事を頼めばほんの数秒で答えを返してきます。 ... -
タイピングの成長速度が遅い気がする?
おはようございます。 僕は今タイピングの練習を初めて4ヶ月くらい経ちました。 1日10分くらいの練習を週に5回続けています。 打つスピードは2.5〜3/秒 正答率は95%〜98%くらいです。 4ヶ月前と比べればかなり上達したとは思います。 最初は単語や短文し... -
《岡本太郎 自分の中に毒を持て!》 感想レビュー 悩んでる人に
おはようございます。 今日は僕が最近読んだ本のレビューをします。 「芸術は爆発だ!」男の名著 「自分の中に毒を持て」は1988年に出版された、芸術家岡本太郎によって書かれたエッセイです。 僕はこの本を読むまで岡本太郎という人のことをよく知りませ... -
休息の取り方がわからない
おはようございます。 今日から世間はゴールデンウィークです。 休日の開放的な空気が充満しています。 僕は半分フリーランスの状態ですので、会社員のように手放しで休日を楽しめません。 思い切ってみんなと一緒に休んでしまえばいいのですが、時間があ... -
現代のお年寄り
おはようございます。 僕は20代の頃から接骨院で働き始め、その後整体院や整形外科でも働いてきました。 今はアルバイトで介護施設で働いています。 僕の社会人としてのキャリアの半分以上は、お年寄りを相手にサービスを提供する仕事です。 なぜ僕がこの... -
習慣化するとどうなるの?
こんばんは。 僕は今ブログを書くことを習慣化しようと挑戦しています。 今日は風邪気味で、ブログを更新するのがすごく面倒でした。 頭がうまく動かず、何を書けばいいのかわかりませんでした。 40日を過ぎてから、このような日が増えてきて苦しいです。 ... -
《ボブ・マーリー エクソダス》一番よく聞いたアルバム
こんにちは。 僕は高校生の時にレゲエミュージックにハマって以来40年、継続してレゲエを聞いてきました。 そんなレゲエフリークの僕が最もよく聞いたボブマーリーのアルバムを紹介します。 discography リリース/1977年 レーベル/Island /Tuff Gong アー... -
《つらかったこと》
こんばんは。 お気楽に生きてきた僕でも、45年生きていれば辛くて死にたくなったことが何度かありました。 そのうちのひとつをこれから打ち明けてみようと思います。 今まで誰にも話すことができずに1人で抱えてきた思いを言葉にしてみます。 あれは10年ほ...